SAUNA TRIBE

【公式】サウナしきじは富士天然水風呂がすごい!男湯・女湯共に画像で詳しく解説。

近年サウナブームが加速し、都内のサウナはどこも混雑している状況になっております。
そのサウナブームの中で”サウナしきじ”という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。

と考えていないでしょうか。

そのように考えているあなたに、こちらの記事では実際の写真と共に下記をお伝え致します。

この記事でわかること
  • サウナしきじの営業時間・料金などの詳細情報
  • サウナしきじのすごいところ
  • さうなしきじとは何か

サウナしきじの営業時間・料金などの詳細情報

サウナしきじの詳細は下記です。

  • サウナしきじ 静岡
    5

    サウナしきじ

    24時間営業のサウナの聖地「サウナしきじ」
    交通は下記。
    ・静岡駅南口から石田街道沿いに車で約15分(約4キロ程)
    ・大駐車場完備(63台収容)
    ・市内バスで登呂コープタウン行き「登呂コープタウン」下車、徒歩3分。

    サウナの温度

    110℃

    サウナの種類

    2種類

    水風呂の温度

    17℃

    水風呂の種類

    2種類

    外気浴・ととのいスペース

    内風呂:イス6席 ベンチ2席

    金額

    平日:1,400円 土曜・日曜・祭日(休日):1,600円

サウナしきじのすごいところ

何故サウナしきじが「サウナの聖地」と言われているのでしょうか。

人気の理由は下記です。

・富士の水を用いた天然水風呂
圧倒的熱さのサウナ

富士の水を用いた天然水風呂

駿河の美しい自然の中で育まれた天然の湧水を用いており、長い歳月をかけて地下深層部でろ過されていることで水道水とは違ったやわらかな自然の旨みを感じることが出来ます。

天然ミネラル成分もバランスよく溶け込んでおり飲料水としても利用することが可能です。

水風呂の温度は17度で冷たすぎず丁度良い温度に調整されており、一度入れば通常の水風呂との違いに圧倒され「虜になる」と言われております。

圧倒的熱さのサウナ

フィンランド式と韓国式の2種類のサウナがあります。

フィンランドサウナでは室温110℃というかなり熱い温度になっており、ロウリュー後では体感温度が120℃と最高に整うことが出来る温度となっております。

初心者には少し熱すぎる設定かもしれませんが、サウナ好きにとっては最高の温度ではないでしょうか。

120℃で大量の汗を流した後、富士の天然水に頭まで浸かり体を冷やす。

柔らかな天然水でしっかりと冷やした体をベンチでゆっくり休める。

この流れを繰り返すうちに、今まで体験したことのない「整い」が待っていると言われております。

サウナの温度が高い施設について知りたい方は下記をお読みください。

関連記事

サウナの温度って何度が適切なんだろう... サウナの温度って最高でどのくらい高いのだろう... と気になっていませんか? 最高に整える温度が知りたい、温度が高いサウナに行ってみたいなど思っているサウナーも多いと思います。 […]

サウナしきじの館内

サウナしきじの館内は下記です。

■外観

■内観

■サウナ

 

■水風呂

サウナしきじの混雑情報

空いている時間

1番空いているのは平日の日中
とはいっても、ガラガラでは決してありません。
サウナしきじは他県から車で訪れる人も多数おり、火曜日・水曜日・木曜日でも館内の7割が埋まるほど人気です。
月曜日・金曜日は少し増えて8割、土日は12割と静岡県民も他県民もこよなく愛するサウナの聖地です。

平日の朝でも出勤前にサウナを楽しむ生粋のサウナーたちが溢れています。

友達と予定を合わせる場合はどうしても土日しか行けない…

という方もいらっしゃいますよね。
土日でもサウナしきじを楽しむためには、朝の7:00~9:00が最もねらい目です。

混雑した場合

混雑した場合、ロッカー待ちで並ぶ必要があります。

ロッカーの数には限りがあり、男性で約100個女性で約30個しかないので、待ち時間が発生します。

また、2階にあるリクライニングスペースも激戦区になります。

リクライニングシートが30席~40席しかないため、リラックスできないこともあります。

①ロッカー待ちが発生する
②駐車場が空いていない
③リクライニングスペースが空いておらずリラックスできない
④人が多くサウナが少しぬるくなる
⑤整いイスの競争率が高い

サウナしきじとは何か


サウナしきじとは、静岡県静岡市にある全国のサウナーが「サウナの聖地」と呼ぶ今日本で一番有名なサウナです。

数々のメディアでも紹介されており、

オリエンタルラジオの藤森慎吾さん、サバンナ高橋茂雄さん、ウッチャンナンチャンの南原清隆さん、ウエンツ瑛士さん、壇蜜さん

などのサインもあり芸能人もこよなく愛するサウナです。

最後に

サウナしきじについて説明させて頂きました。

サウナーの聖地である「サウナしきじ」は一度は訪れてみたい最高のサウナだということが伝わったかと思います。

機会があれば是非訪れてもよいのではないでしょうか。

サウナ付きのホテルについて詳しく知りたい方は下記をお読みください。

関連記事

近年ブームになっているサウナですが、彼女と一緒に入れるサウナはないかなと気になってはいないでしょうか。 男女で一緒に入れるサウナは関東でも本当に少なく、入れたとしても値段が高くなかなか踏み込めないことも多いと思います。 ・サ[…]

サウナの効果について詳しく知りたい方は下記をお読みください。

サウナの効果

近年ブームになっているサウナですが、 ・サウナは体に良いの? ・サウナの効果は? ・メリットデメリットは何? ・効果を高める方法は? など疑問に思うことはないでしょうか。 こちらの記事では下記をお伝えいた[…]