SAUNA TRIBE

【九州のおすすめ個室サウナ8選】ソロで楽しめるサウナからカップル、家族で楽しめるサウナまで徹底解説!

サウナに関する映画、漫画の影響、昨今の健康ブームの影響を受けてサウナについて興味を持つ方が増えてきています。

映画・漫画をきっかけにサウナーになる方が多く、近年どこのサウナも混雑しているという現象が起きています。

サウナーの中には、

・最近お気に入りのサウナが混雑している

・周りがうるさくてリラックスできない

・もっとゆったりとサウナを楽しみたい

と思っている方も多いのではないでしょうか。

そこで、この記事では下記について徹底解説します。

この記事でわかること
  • 個室サウナとは
  • 九州のおすすめ個室サウナ8選

個室サウナとは

個室サウナとは、その名の通り貸切タイプのサウナ施設のことです。個室タイプの完全プライベートなサウナなので、他人の視線や衛生面を気にすることなく、ゆったりとサウナを楽しめます。さらに、サウナ室や水風呂の温度を自由自在にコントロールしたり、周りの目を気にせず好きなだけロウリュしたり、照明やアロマ、音楽まで好きなものに設定することが可能な施設もあります。自分の好みに合わせてサウナ室を自由自在に調整できるので、ととのいの時間がより充実したものになると最近の話題になっています。

また、お店によっては、外気を取り込むことによって外気浴も体験できる設備を導入していることも有り、移動せず一つの部屋だけでサウナ体験を完結できるという部分も人気の理由です。

かつてはほとんどの個室サウナ店が東京を始めとする首都圏中心の展開でしたが、ここ数年は関西エリアにも個性豊かなお店が次々と進出しています。

※個室サウナのメリット、関西圏、関東圏のおすすめ個室サウナについて知りたい方は下記の記事をご覧ください

関連記事

サウナに関する映画、漫画の影響、昨今の健康ブームの影響を受けてサウナについて興味を持つ方が増えてきています。 映画・漫画をきっかけにサウナーになる方が多く、近年どこのサウナも混雑しているという現象が起きています。 サウナーの中に[…]

関連記事

サウナに関する映画、漫画の影響、昨今の健康ブームの影響を受けてサウナについて興味を持つ方が増えてきています。 映画・漫画をきっかけにサウナーになる方が多く、近年どこのサウナも混雑しているという現象が起きています。 サウナーの中に[…]

九州のおすすめ個室サウナ8選

 イズバ/IZBA(福岡県宗像市)

日本で唯一のロシア式バーニャサウナで高温多湿が特徴で、湿度が40度ほどあります。さらに、ロウリュをすることで体感温度を上げることもできます。

木製のベンチ&ウォールや本格派の薪式サウナヒーターなど充実のサウナ室環境を実現させています。

水風呂には天然水を使用しており、肌滑りがいいです。また、ロープを引っ張ることで頭からバケツの水を浴びれるところも魅力的です。

外局では、ロシア製のととのい椅子もありますが、どうせ貸切なのでウッドデッキに寝転んでしまうのがおすすめです。是非森林浴しながらのととのいをご体験ください。

料金は、1部屋1時間で3,850円となっています。

1人あたりの料金ではなく部屋単位での料金なので、2人で行けば1人あたり1925円となります。

最大4人まで利用可能なため、4人で利用すれば1人あたり963円とリーズナブルにサウナを楽しめます。

住所 〒811-3513 福岡県宗像市上八2011-4
アクセス 西鉄元末バス停より徒歩5分
営業時間 10:00〜17:00
公式HP https://izba-land.co.jp

SaunaLab Fukuoka

こちらは女性専用のサウナ施設です。

計6つのサウナがあり、ロウリュを独り占めしながら誰にも邪魔されない空間を楽しめます。

この施設の個室サウナは、引戸の1人用のため自分と向き合い静かに瞑想できる空間です。周りの情報を一切遮断して考え事をしたい方や、人間関係に疲れてしまいリラックスしたい方にはもってこいです。

この施設最大の特徴は水風呂がないことです。その代わりに、マイナス25℃のアイスサウナでサウナ後の身体をクールダウンできます。

水風呂の場合冷たくても一桁の温度いわゆるシングルになりますが、この施設ではマイナス25℃とものが違います。是非高温、低音の温度差によるととのうをご体験ください。

料金は、3時間で2,200円、FreeTimeで3,300円となっています。

住所 〒812-0038 福岡県福岡市博多区祇園町8-12 ロータリー大和1F
アクセス

福岡市営地下鉄空港線祇園駅から徒歩9分

営業時間 土日11時〜金、土のみ23時まで、他の曜日は21時まで
公式HP http://saunalab.jp/fukuoka/

最果てサウナ

全室にサウナ、屋上にバレルサウナを備えるマイクロホテルが佐世保に誕生。

サウナ好きの皆さん必見です。各お部屋についているサウナは、プライベート利用可能です。サウナは電源を入れてから30分ほどであつあつに、バスタブに水を貯めることで水風呂も楽しめます。また、室内には、整いチェアが用意されているため室内でサウナの1セットが完結します。ベッドに横になることで寝ながらととのうことも‥‥‥是非ご体験ください。

屋上のサウナは、宿泊者限定でシェア利用可能です。水着等を着用しての利用になります。

屋上のバレルサウナは佐世保港を見下ろすことができ正に絶景です。このサウナは、特に暑く110℃越えています。さらに、ロウリュも自由のため体感温度はさらに高くなります。

また、水風呂は1桁の温度。いわゆるシングルです。暑いサウナの後にシングルの水風呂でクールダウン、佐世保港を見下ろしながらの外気浴によるととのうを是非ご体験ください。

料金は、平日17,000円/室〜、休日21,000円/室〜となっています。

住所 〒長崎県 佐世保市 万津町7-13 山本ビル
アクセス JR佐世保駅 徒歩9分
営業時間 チェックイン 16:30 、チェックアウト 11:30
公式HP https://www.resortsasebo.com/

ISARIBI SAUNA

大人気サウナである長野・野尻湖のフィンランド式サウナ「The Sauna」を運営する株式会社LAMPは、長崎県の離島壱岐島で運営するLAMP壱岐に、ルーフトップサウナ「ISARIBI SAUNA」を2月5日(土)にグランドオープン。

壱岐の竹をあしらったサウナ室にはフィンランドのサウナストーブ”Harvia Legend” を採用しており、200kgものサウナストーンが体を芯から温めてくれます。

冬は12~16度の酒樽水風呂に加え、温かいお風呂もご用意しており、サウナ→水風呂→外気浴だけでなく、壱岐の景色を眺めながらゆっくりと湯船に浸かることができます。

漁火に魚が集まるように、サウナの温かい灯りに人が集まって欲しいという思いがこめられております。壱岐勝本の漁港で蒸され、干されるととのうを是非ご体験ください。

個室宿泊+サウナ貸切利用で、下記の時間選択可能

朝サウナ1部(7:00 – 8:30)

朝サウナ2部(9:00 – 10:30)

1部(11:00-12:30)

2部(13:00-14:30)

3部(15:00-16:30)

4部(17:00-18:30)

5部(19:00-20:30)

※当日に空きがあれば、他の部もご利用可能です。

料金は、パブリック利用: お一人様1,500円 、貸切利用(定員6名): 6,000円/枠

※日帰り利用ok。 2名様以上は貸切でのご案内のみ。 朝サウナ、2、4、5部は貸切専用枠となっていますのでご注意ください。

住所 〒811-5212 長崎県 壱岐市勝本町 勝本浦253 LAMP壱岐
アクセス 郷ノ浦港・芦辺港より車で約20分。壱岐空港より車で約25分
営業時間
チェックイン:15:00~19:00、チェックアウト:10:00
公式HP https://www.chillnn.com/17cd440eef5f/plan

親和苑

2021年春に完成したばかりのフィンランド式ロウリュ可能なバレルサウナサウナ。

外観はコンパクトでカタチやデザインがすごく可愛いです。サウナ室から外の緑豊かな木々を眺めることができるためリラックス間違いなしです。

薪ストーブのため、ロウリュだけで満足できない方は自分で薪をくべることもできます。

しっかりと身体を温めた後は阿蘇の冷たい水風呂へ。水風呂はぬるめのもの、冷たいものの2種類あります。

さらに、休憩スペースにはハンモックがあり寝転ぶことが可能です。辺りは木々に囲まれており、是非自然の中でととのうをご体験ください。外気浴スペースにはビールサーバーも置いてあるなど至れりつくせりの施設となっています。

料金は、2名以上 1人3,000円/1.5時間  1名利用 5,000円/1.5時間となっています。

住所

〒869-2301 熊本県 阿蘇市 内牧1354

アクセス JR豊肥線阿蘇駅より車で10分
営業時間 夕食前 4~5時  夕食後 8時~8時半 よりの利用開始時間
公式HP http://www.shinwaen.com/

Sankara Hotel & Spa 屋久島

TTNEさんプロデュースの世界でも珍しいプールサイドサウナになっています。

外観は『ミラー仕上げ』で、外から中は見えませんが、中からは屋久島の景観が楽しめます。室内の内装は『屋久島の杉』を使用しており、高級感あふれるサウナ室となっています。

サウナストーブはHarviaで最高のロウリュを体験でき、『海、森、プール』が見渡せる『トリプルパノラマビュー』は正に絶景です。

水風呂は名水百選に選ばれている屋久島の井戸水を使用したインフィニティプール。軟水で肌触りが最高です。

プールサイドのインフィニティチェアにて、屋久島のマイナスイオンをたっぷり含んだ空気に触れることで別次元のととのいが。是非ご体験ください。

料金は、18,000円/1.5時間、12,000/ 1時間となっています。

住所 〒891-4402 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 麦生553
アクセス 屋久島空港より車で40分
営業時間 7:00~ 最終受付17:00
公式HP http://sankarahotel-spa.com/

MISATO DE SAUNA

自分で組み立てるサウナ小屋タイプでどこにでも移動が可能とかなり珍しいサウナ。

地元の杉を使った手作りのサウナで、杉の香りに癒されながらサウナを楽しめます。セルフロウリュできるので体感温度を自由自在に調整可能です。薪ストーブが熱源なので、熱にも暖かみを感じることができます。

おせりの滝から流れる川が水風呂です。目視で魚が沢山泳いでいることが確認できるほど水質の綺麗な川で、キンキンに冷えています。

川のすぐそばには整い椅子も設置されており、大自然に囲まれながらととのうことができます。

料金は、半日レンタル 4時間貸切一組 10,000円、1日レンタル 7時間貸切一組 18,000円 となっています。

住所 〒883-1212 宮崎県 宮崎県東臼杵郡美郷町 西郷小原地区
アクセス 宮崎交通おせりの滝入り口バス停より徒歩10分
営業時間 午前 9:00~13:00 4時間  午後14:00~18:00 4時間  1日レンタル 9:00~16:00 7時間
公式HP https://www.visit-misato.jp/misato-de-sauna/

沖縄 モバイルサウナ

世界でも珍しいモバイルサウナオーシャン丸。煙突が可愛いサウナトラックです。小さいドアをくぐって右側に壁のタイルが可愛いサウナヒーター。

サウナ室は2段で4〜6人くらいが座れる大きさで沖縄のオーシャンビューを楽しめこともできます。ロウリュもし放題で特にさんぴん茶ロウリュをすることで熱と香りを楽しめます。

身体が温まってて発汗してきたら、水風呂‥‥ではなく海にダイブ!その後はインフィニティーチェア で海と空のグラデーションを楽しみながらととのうを是非ご体験ください。

料金は、平日7,800円、休日11,000円となっています。

住所 〒905-0011 沖縄県 名護市 宮里1004
アクセス 沖縄の北部、名護
営業時間 10:00-20:00
HP https://carstay.jp/ja/cars/62b53eab0ef82c7c5ecc1100/

まとめ

この記事では、個室サウナとは!?、九州のおすすめ個室サウナ8選についてご説明しました。

皆さまのサウナ生活の参考になればうれしいです!

もっとサウナについて詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。

関連記事

サウナの温度って何度が適切なんだろう... サウナの温度って最高でどのくらい高いのだろう... と気になっていませんか? 最高に整える温度が知りたい、温度が高いサウナに行ってみたいなど思っているサウナーも多いと思います。 […]